Our Thoughts

未来を設計する、挑戦できる会社に。

私たち合同会社バン設計は、建築・空間づくりを通して人と社会に貢献する施工図事務所です。施工図業として、丁寧で確かな図面づくりはもちろんのこと、施工者の目線に立った使いやすい図面の提案を大切にしています。

これからの時代、施工図の世界にも新しい発想や柔軟な視点が求められていきます。だからこそ、私たちは若い世代が安心して挑戦できる環境を整え、未来の施工者たちがのびのびと活躍できる場をつくっていきたいと考えています。

実務の力と人を育てる力の両方を備えた、「未来志向の施工図事務所」として、日々前進してまいります。

What We Do

バン設計ができること

生産設計

Production Design

生産設計は、施工や製作の現場で実際に使用される図面や情報を整える工程です。基本設計・実施設計をもとに、部材の寸法や納まり、施工手順などを具体化し、品質・コスト・工期を最適化できるよう現場と連携しながら進めていきます。

三次元化

3D Modeling

三次元化は、建物の設計情報を3Dモデルで表現することで、より立体的・直感的に空間を把握できるようにする手法です。従来の図面だけでは伝えづらい設計意図や細部も可視化できるため、打ち合わせや施工前の確認にも効果を発揮します。

VR化

VR Modeling

VR技術を活用することで、設計図だけでは分かりにくい空間や構造を仮想空間で確認できます。設計者やクライアントは完成イメージを早い段階で把握できるため、修正や調整がスムーズに行えます。その結果、設計の質が向上し、コストや時間の削減にもつながります。

設計補助

Design Assistance

設計業務を円滑に進めるためのサポートを指します。具体的には、図面の作成補助や資料整理、データ入力など、設計者が効率よく作業できるよう支援する業務です。これにより、設計の精度向上と作業効率の改善が期待できます。

Our Strengths


バン設計の強み

三次元化とVR化に対応

三次元化と建築VRに対応し、完成イメージをリアルに体感可能。建築VR対応の設計会社はまだ少なく、高精度な提案とスムーズなイメージ共有が私たちの強みです。

施工者目線の図面を作成

建築現場の視点に立ち、使いやすく読みやすい、そして確実に施工へとつながる図面づくりを心がけています。その場での調整はもちろん、要望に応じた持ち帰り対応も可能です。

期日を絶対に守る

お約束した期日は、必ず守ることを大切にしています。安心してお任せいただけるよう、スケジュール管理をしっかり行い、最後まで責任を持って対応します。

Flow


完全納品までの流れ

01

お問い合わせ

まずはお気軽にお電話やメールフォームにてお問い合わせください。

02

ヒアリング・見積り作成

ご要望や図面の種類、納期などを確認し、最適な対応をご提案。
内容をもとに、正確で分かりやすいお見積りを作成します。

03

設計データをもらう

ご提供いただいた設計図を確認し、施工図作成に必要な情報が揃っているかをチェック。
不足があれば速やかにご連絡し、スムーズな作業開始へとつなげます。

04

図面作成開始

ご提供いただいた設計データをもとに、施工図の作成を開始します。
現場で使いやすく、正確な図面を丁寧に仕上げていきます。

05

納品1回目

作成した施工図を一度目の納品としてお渡しします。
内容をご確認いただき、修正やご要望があればフィードバックをお願いします。

06

修正1回目(無料)

初回納品図面に対するご指摘やご要望をもとに、1回目のみ無料で修正対応を行います。
内容を反映し、より完成度の高い図面に仕上げていきます。

07

修正図提出

ご指摘内容を反映した修正図を提出いたします。再確認いただき、最終納品に向けて細部の調整を行っていきます。
※2回目以降の修正対応は有料となります。

08

完全納品

最終確認を経て、修正内容を反映した施工図を完全納品いたします。
現場でそのままご使用いただける、精度の高い図面をご提供します。